連合沖縄青年委員会「第1回ピースガイド養成講座」を開催

連合沖縄青年委員会は、2025平和行動in沖縄(ピースフィールドワーク)に向けて第1回ピースガイド養成講座を開催しました。

第1回養成講座には、構成組織から28名の青年組合員が参加し、糸数壕 → ひめゆりの塔(ひめゆり平和祈念資料館)→ 魂魄の塔 → 平和祈念公園(平和祈念資料館)の順に学習しました。

戦後80年となる今回の養成講座では、初めてピースガイドを対応する方も多く、各ポイントでの説明や時間配分、本番の注意点などバスガイドの説明と併せて、石川副事務局長からの経験談も交えてご説明いただきました。これまでと違い、ピースガイド経験者も少ない状況での取り組みとなりますが、本番の成功に向けて事前学習を展開していきたいと思います。

4/19(土)には、第2回ピースガイド養成講座(基地コース学習)を開催します。また、第2回ピースガイド養成講座には、連合大分から4名の青年組合員も参加します。

引き続き、各構成組織青年層の積極的な参加をよろしくお願いします。

【参加組織】

自治労5名、全駐労6名、JP労組6名、電力総連2名、航空連合2名、沖教組1名

私 鉄1名、全労金1名、労済労連2名、連合沖縄2名 合計28名

  

  

この記事をSNSでシェア!